人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝五郎の読書雑記

九重湯(京都市南区東九条南山王町)

今日は久しぶりに神戸ポタリングクラブのポタ会に参加してきた。
去年、妻と箕面~高槻まで自転車で走ったが、西国街道のその続きである高槻~京都を走った。

朝10時に高槻駅集合していきなりコーヒー店へ向かったのにはちょっとびっくりしたが、これだけ脱力的なポタリングもまた乙であった。(開店前のコーヒー店前)
九重湯(京都市南区東九条南山王町)_d0188185_215029.jpg

阪急大山崎駅近くのイタリアンレストランでうんまいパスタランチを食し、その後、桂離宮近くの和菓子店「中村軒」の中庭の見える和室でこれまた乙な和菓子「麦代餅(むぎてもち)」や白味噌のみたらし団子などを食した。
九重湯(京都市南区東九条南山王町)_d0188185_2157541.jpg

ポタリングクラブ部長のSpeeding Tikitという自転車に乗らしてもらったら小さいタイヤなのによく走るので驚いた。
悔しいけど今の自転車をこれに取り替えたくなってしまった。
(今回、6人の参加者のうち4人がtikitだった。もう一人のブロンプトンという自転車もイイ!)

解散後、いつものように銭湯へ。
前回の京都でのポタリングの時は東寺そばの日の出湯へ入ったが、今回は京都銭湯部の部長さんが南区の銭湯の中でもう一つお薦めしていた九重湯に行くことにした。
営業は4時からだが、着いたのは3時過ぎ。時間つぶしに周りの銭湯を見て回った。
大正湯から辻湯に向かう途中で九条湯という貫禄のある銭湯を見つけたが、残念ながら廃業していた。
九重湯(京都市南区東九条南山王町)_d0188185_22235563.jpg
松湯を探しだすのには苦労したが、最後に目指した菊湯はついに発見出来なかった。

4時前になったので九重湯へ。
手前にある八百屋さんはなるほど懐かしい感じだった。(左上の電信柱の右に見えるのが九重湯の煙突)
九重湯(京都市南区東九条南山王町)_d0188185_22301091.jpg

九重湯はなんと明治元年(1868年)の創業で、二階に見えている部分の建物はその当時のままだという。
九重湯(京都市南区東九条南山王町)_d0188185_2232507.jpg
ここには「人間洗濯機」という珍しい浴槽がある。
どんなもんやと期待したが湯の回転する力は「洗濯機」という言葉から予想した程には強くなかった。
でも浴槽の中心に臀部を起き、腹筋を使って体をV字型にするとゆっくりではあったが何とか体が旋回したので嬉しかった。
九重湯(京都市南区東九条南山王町)_d0188185_22365737.jpg

でもここの銭湯で一番いいのは、創業四代目のオッチャンである。(オッチャンといってももう80歳だそうです。)
自転車が心配なので、入る前にオッチャンに声をかけると「大丈夫!絶対盗られへん。オッチャン、60年お風呂やってて盗られたこと無い。大丈夫やって!」とおっしゃるのでその言葉を信頼し、鍵をかけただけで外に置いておいた。

男湯側の脱衣場で立っているオッチャンにお風呂代を渡すと「遠来のお客さんにはタオルと石鹸はサービスや!」と言ってその2つを無料で貸してくれた。もちろん自分でも用意していたが有り難く使わせてもらった。

上述の通り人間洗濯機や井戸水を掛け流しにした上質の湯をたっぷり楽しんでからまた脱衣場でオッチャンとの会話を楽しんだ。
菊湯のことを聞いてみると、そこもオッチャンが経営していた銭湯で、今は跡地に集合住宅が建っているとのことだった。

帰り際、明日1月15日に三十三間堂で行われる「通し矢」を見に行く予定だという東京からの若いお客さんにも「遠くから来てくれたからタオルと石鹸はサービスや」とニコニコして言っておられた。
九重湯(京都市南区東九条南山王町)_d0188185_22543180.jpg
(写真には頭上の神棚を入れるよう指示があった。奥の左上の壁に貼ってあるのは福山雅治のサイン色紙。男湯側にはシャンプーハットのサインが貼ってあった。)

風呂上り、外に出てみると私の自転車の前にお客さんや自宅の自転車を砦のようにして置いてくれていたのが見えて、オッチャンの心優しさに胸を打たれた。
オッチャン、おおきに!ずっとお元気で!!
by furomikan | 2012-01-14 23:15 | 銭湯